生徒会
生徒会は、総務、委員会、部活動、クラスが協力しながら活動します。地域との交流にも力を入れ、緑の募金や海岸清掃などにも積極的に参加しています。体育祭や青松祭などの行事では、生徒会が一丸となって取り組み、企画から運営まで責任をもってやり遂げます。
活動内容
前年度の方針を継承する一方、以下の点に留意して学校の発展に努力しております。
- 生徒会規約第2条に、「本校は生徒の健全な自治活動の促進をはかり学校生活の経験を通じて、将来のよき社会人となる資質を養うことを目的とする。」とあり、その実現に努力する。
- 本年度は文化祭で各クラス思い出に残るように、生徒が相互に協力し、交流しあいながら取り組める行事を企画立案する。
- 各係りの先生方と打ち合わせの会議を持ち共通理解のもとで指導する。
- 各学年の先生方と連絡を蜜にして、共通理解の上で指導できるようにする。
- 生徒代表委員会において、クラスの意見や実態を生徒会で伝わるようにする。
- 生徒会新聞「Azzuro」(アズーロ)を発行して、生徒会総務、生徒代表委員会での活動、話し合いの内容、決定事項が全校に伝わるようにする。
- 生徒会総務の生徒と、専門委員会・特別委員会の生徒との相互協力体制のいっそうの強化を図り、行事などの場面以外での交流も更に深めていきたい。また、今後の長期的な課題として、加入する生徒の人数が減少傾向にある特別委員会のさらなる活性化を、各委員会の顧問の先生方との話し合いの中で具体的に考えていく必要があるだろう。
生徒会スケジュール
月 | イベント名 |
---|---|
4月 | 緑の募金、新入生歓迎会(クラブ紹介) |
5月 | 生徒総会・体育祭連合分け |
6月 | 体育祭、生徒代表委員会(青松祭関係) |
7月 | インターハイ壮行会(終業式当日) |
8月 | — |
9月 | 青松祭 |
月 | イベント名 |
---|---|
10月 | 生徒会役員改選 |
11月 | — |
12月 | — |
1月 | リーダーシップ研修会 |
2月 | 赤い羽根共同募金活動協力 |
3月 | — |
同窓会
祝創立120周年
同窓の皆様、有意義な毎日をお過ごしですか。母校にとっては大変お目出たい創立120周年を迎えます。卒業生は創立以来4万1500余名となります。この素晴らしい伝統を価値ある輝やかしい母校となるよう卒業生には責任があると思います。どうぞ母校に感心を持って下さい。令和になり最初の総会は平成2年卒の当番幹事の運営でとても沢山のお友達や当時の担任の先生へのお声がけで、会場は一杯となりテーブルは18卓と160名の出席で大盛況でした。再会を喜び、あちこちから甲高い気勢が上がっていました。恩師に出席して頂くことは卒業生にとってとても懐かしく嬉しいことです。改めて幹事の方に御礼を申し上げます。本当にご苦労様でした。3月3日には新しい卒業生が入会しました。若い人達に大いに期待し、同窓の輪を大きくふくらませ絆を大切にして頂きたいと思います。
新潟青陵高等学校 同窓会会長 山田恭子
令和2年度 同窓会行事予定
行事名 | 日時 | 会場 |
---|---|---|
常任理事・幹事会 | ||
総会 | ||
東京支部総会 | 11月開催予定 | |
総会反省会 | 未定 | |
常任理事・新年親睦会 | 未定 | |
同窓会入会式 | 3月2日(火) | 母校体育館 |
卒業式 | 3月3日(水) | 母校体育館 |
新潟青陵高校同窓会 本部・事務局(新潟青陵高等学校内)
〒950-8121 新潟県新潟市中央区水道町1丁目5932番地
Tel.025-266-8131/Fax.025-265-3431
東京支部・事務局を置く
※都合により日程が変更される場合があります。
※お問い合わせは本部・事務局にお願いします。
新潟青陵高等学校同窓会 常任理事
- 本部
- 東京支部
役職 | 卒業年 | 氏名 |
---|---|---|
顧問 | 本科S.18 | 田村美知 |
名誉会長 | (校長) | 羽田春喜 |
会長 | 被服S.33 | 山田恭子 |
副会長 | 被服S.43 | 加賀田陽子 |
普通H.8 | 伊藤聡司 | |
被服S.53 | 斎藤香矢子 | |
被服S.57 | 井上みゆき | |
会計監査 | 被服S.48 | 豊納文子 |
被服S.48 | 中藤邦子 | |
会計 | 商業S.41 | 小山由美子 |
常任理事 | 被服S.33 | 富田紘子 |
被服S.37 | 小山照呼 | |
商業S.41 | 大掛幸子 | |
被服S.43 | 柏谷園子 | |
普通S.46 | 梶原美知子 | |
被服S.55 | 吉田由香里 | |
被服S.57 | 斉藤陽子 | |
商業S.60 | 近藤えり | |
商業S.60 | 坪谷香代子 | |
被服S.63 | 風間知加子 | |
普通H.5 | 山田裕士 | |
普通H.8 | 山際敦 | |
普通H.19 | 滝沢恭平 | |
普通H.29 | 近藤優太 |
役職 | 卒業年 | 氏名 |
---|---|---|
顧問 | 被服S.32 | 西田智代 |
支部長 | 被服S.41 | 田中ミイ子 |
副支部長 | 被服S.35 | 石野慶子 |
常任理事 | 普通S.45 | 池田直子 |
普通H.11 | 吉岡洋佑 | |
普通H.11 | 島倉智哉 | |
普通H.11 | 川合芳恵 |